第81話~第90話
夕食の広場。 クマジイとヤッホが、目出たい踊りを踊っている。 シカ村の女達は、全員、眼木を掛けている。 ササヒコ 「みんな聞いてくれ。 シカ村から応援の衆が駆け付けてくれた。 夕食の後、明日の食事の下ごしらえを手伝ってくれる。 馴染みの顔も多いこ…
夕食の広場。続き。 シロクンヌ 「サチ、アユ村の働きかけで、周りの村が合同で、沈んだ村の祭りをしてくれる。 ただ、今のままでは、どんな祭りをすればいいのか、分からないらしい。 これは、おまえにとっても大事なことだ。 地元の村の祭りが、一番の供養…
夕食の広場。続き。 シロクンヌ 「ここでヌリホツマに聞いておきたい。 サチを見て、何か見えるか?」 ヌリホツマ 「見えはするぞよ。 サチは皆の者とは、違う。」 シロクンヌ 「不吉なものが、何か見えるか?」 ヌリホツマ 「不吉なもの? どういう意味じゃ…
夕食の広場。続き。 サチ 「父さんは、村はあっという間に沈んだと言いましたが、そこが少し違います。 最初の地震では沈まなかった。 でも小屋は崩れて、地面もドロドロになってしまいました。 アヤをはじめ、20人の女達は全員、泥で身動きが取れなくなっ…
いろり屋。女衆が下ごしらえの真っ只中だ。 タマ 「そんな話だったのかい。 しゃべった事もない女達を、身を挺して助けた男達じゃないか。 なんでそんな立派な男達に、殺し合いなんて濡れ衣をおっかぶらせたんだろうね?」 クズハ 「不思議よねえ。」 ヤシム…
ビク 獲った魚を入れるカゴ 作者筆(照)ヤス 刺突具は鹿の骨製。持ち手部分の滑り止めは桜の皮。縄文人のヤスは一本刺しだった(と思う)。 ダケカンバの樹皮の灯火 左側に火をつけて川面を照らす 河原の基地~飛び石の川。 ハニサ 「ここに脱いだ履物を並…
河原の基地 マグラ 「みんな戻ったのか?」 ハギ 「ヤッホ、エミヌ組がまだだな。」 カタグラ 「女神、ヤッホのビクってどれかな?」 ハニサ 「これ。この二つ。」 カタグラ 「ビクは全部で30で、今ヤッホが一個持ってるんだな。 って事は、ヤッホは3個。…
明り壺の祭り当日。朝の広場。 テイトンポ 「シロクンヌ、見てみろ!」 シロクンヌ 「ああ、テイトンポ、おはよう。お! オシャレしてるな(笑)。」 テイトンポ 「服もそうだが、これこれ。」 シロクンヌ 「草履か!」 ハニサ 「母さんが編んだんだね。」 テ…
祈りの丘。祭りの準備。 ムマヂカリ 「この囲い筒並べというのも、結構気を使うよな。 うっかり蹴倒したら割れてしまうかも知れんからな。 ・・・囲い筒の中の灯りは、ヌリホツマの漆ロウ。 明り壺にはエゴマ油。 両方とも、他の村では貴重品だぞ。 それを惜…
祈りの丘。サルスベリの樹の周り。 クマジイは脚立の上で、サルスベリの枝から枝に渡すように磨き木を組み、麻ひもで縛っている。 光るハニサはシロクンヌに肩車されて、粘土でぐい呑みほどの容器を作り、それを磨き木や枝にに貼りつけていっている。 シロク…