縄文GoGo

5000年前の中部高地の物語

第110話 16日目②

 

 

          飛び石。

 
シロクン  「二人共、よく似合ってる。男っぷりを上げたぞ。」
カタグラ  「よせよ。照れるではないか。
       これが自分の物だなんて、まったく夢のようだ。」
マグラ  「村で見せたら、みんながうらやましがるぞ。良い物を頂いた。」
サチ  「凄い弓だね。ミヤコでも見掛けない。」
ヤッホ  「これを見てから、サチが興奮気味だ。」
ハニサ  「サチは弓にも詳しいの?」
サチ  「弓師と付き合いがあったの。コノカミは立派な弓師なんだね。」
ヤッホ  「同様のを3張り作ってヌリホツマに渡してあったんだ。
      この前、漆が仕上がったんだよ。一つは父さんが自分で使うんだろう。
      カヤの銘木だから、使い込むほど威を増すって言ってたぞ。」
ナクモ  「カタグラ、かっこいい。」
ヤシム  「マグラもかっこいいよ。」
エミヌ  「ナクモー、カタグラに抱きついちゃえー。」
ムマヂカリ  「ハハハ。二人共、真っ赤だぞ。ナクモも真っ赤だ。」
タカジョウ  「今だカタグラ、尻を出せっ!」
シロクン  「アハハハ。タカジョウもこれで一旦帰るんだろう?」
タカジョウ  「ああ、ハギ達と見晴らし岩まで行って打ち合わせする。
        その足で、おれはねぐらの整理に帰るよ。」
シロクン  「サラも一緒に行くのか?」
サラ  「うん。先生が女衆の休日だから、自由にしていいって。」
ハギ  「向こうに着いたら、あまり相手をしてやれないぞ。」
サラ  「いいよ。私、サンショウウオを探すから。」
シロクン  「そうだ。ハギ、これをやるよ。トツギのお祝いだ。
        (コブシ大の)原石二つ、ハギが好きに加工してくれ。」
ハギ  「いいのか? なんだこれ! 見たことない石だぞ。」
シロクン  「石同士、打ちつけてみろよ。キーンキーンと高い音がするから。」
ハギ  「本当だ! 硬そうだな。」
シロクン  「瑪瑙(メノウ)と言う石だ。
        割って使えば黒切りみたいに使えるし、磨けば綺麗に光るんだぞ。
        暗闇で光を当てると、石に少し光が通るんだ。
        おれは・・・ほら、木の握りを付けて、こんな風にして使ってる。
        鹿骨を削るには最適だよ。ヤス作りにはいいぞ。
        黒切よりも刃こぼれしない。」
ハギ  「見せてくれ。これはいいな・・・
     ありがとうシロクンヌ! おれもこういうの、作るよ。
     サラのは磨いて、首飾りにするか。」
 
ハニサ  「兄さんとサラ、喜んでたね!
      母さん達遅いね。ここで待ち合わせなんでしょう?
      じゃあ、あたし、作業小屋に行くね。」
シロクン  「ああ、もし早く帰ったら、顔をだすよ。
        夜は粘土搗きやるからな。」
サチ  「お姉ちゃんは、行かないんだねえ。」
シロクン  「ハニサは器作りだ。サチ、河原の石で、カラミツブテを作るぞ。」
 
クズハ  「お待たせ。いい天気で良かったわね。」
エニ(38歳・女)  「こんにちは、シロクンヌ。
          あたしはエニ。クズハとはお友達なの。よろしくね。」
エミヌ  「へへー、シロクンヌ、私も行くからね。
      ハニサがいないけど、行かないの?」
シロクン  「ハニサは器作りだ。エミヌが行くなら賑やかになるな。エニ、よろしくな。
       よし! では出発するか。」
クズハ  「手ぶらでいいって言ったから、本当に手ぶらで来ちゃったわよ。」
シロクン  「ああ、いいさ。道具はおれが持っている。
        昼めしは、何が食べたい?」
エニ  「何がって、アケビを食べるんじゃないの?」
シロクン  「アケビだけでは詰まらんだろうと思ってな。
        エニはキジバトは好きか?」
エニ  「キジバトは美味しいわよね。
     そう言えば最近、食べてないわね。」
サチ  「父さん、カラミツブテで獲るの?」
シロクン  「そうだ。後で使い方を教えるから、サチは今日からカブテの練習をしろ。」
サチ  「はい!」
 
    絡み礫(カラミツブテ、カブテ)とは、コブシ大の石と石とを、紐(ひも)で繋(つな)げた物だ。
    紐の長さは、50cmから1m。
    遠心力を利用して投げるから、女でも威力を発揮できる。
    ただし使いこなすには、相当な訓練を要する。
    縄文人が絡み礫で狩りをしていたとしても、紐は朽ちて無くなるから、
    ただの石だけしか、遺跡からは出土しない。
 
 
          アケビの谷への道中。水場。
 
シロクン  「湧き水があるし、ここで休憩しよう。」
エミヌ  「もう、凄すぎる! シロクンヌってカラミツブテの達人なんだ!
      それはいいけど、何でオコジョの居場所が分かったの?
      あんなの普通の草むらだったでしょう?
      私達ここまで、普通に歩いて来たんだよ。
      その横で、オコジョ一匹とキジバトを二羽も狩るなんて信じられない!」
シロクン  「草が数本、根本から揺れただろう? ウサギだと思ったらオコジョだったんだ。」
エニ  「あたしもびっくりしたわ。歩きながらグルグルしたと思ったらヒュッと投げるんだもの。
     そしたら、キジバトが落ちて来るじゃない。あたし、口開いちゃったわよ。」
シロクン  「鳴き声がしたから見たら、枝に居たんだよ。
        逃げるだろうと思ってちょっと上を狙ったら、図星だった。
        それはさておき・・・サチ、落とし穴を掘ってみろ。
        水を飲みに来る獣を狙うんだ。
        オコジョは毛皮を取って、あとはエサにする。
        帰りに見て、掛かっていればしめたものだ。
        サチなら、どこに、どんな落とし穴を掘る?」
サチ  「もし、イチかバチかでもいいのなら・・・」
シロクン  「ああ、いいぞ。思い付いた事を言って見ろ。」
サチ  「あの樹の下に大人の背丈くらいの段差があるでしょう?」
シロクン  「樹の下が、崖みたいになっている、あそこか。
        上か下か、どっちを掘るんだ?」
サチ  「段差の上。樹の根本。」
シロクン  「大きい穴は掘れんが・・・まあいい。やってみろ。」
 
サチ  「トチの葉で蓋(ふた)をして、落ち葉をのせて・・・できた。」
エミヌ  「随分小さな穴ね。半回し(35cm)くらいなものじゃない?」
サチ  「休憩時間で掘るのだから、小さい穴が良いと思ったの。」
エミヌ  「でも、エサがオコジョでしょう?
      エサよりも小さな獲物が掛かっても、割が合わなくない?」
サチ  「だから、イチかバチかなの。」
 
 
 
登場人物 シロクン 28歳 タビンド 特産物を遠方の村々に運ぶ シロのイエのクンヌ  ササヒコ 43歳 ウルシ村のリーダー  ムマヂカリ 26歳 ヒゲの大男   ヤッホ 22歳 ササヒコの息子   ハギ 24歳 ヤスが得意  タホ 4歳 ヤッホとヤシムの息子 ヤシムと暮らしている  タヂカリ 6歳 ムマヂカリとスサラの息子  クマジイ 63歳 長老だが・・・  テイトンポ 40歳 シロクンヌの師匠 その道の達人   クズハ 39歳 ハギとハニサの母親   タマ 35歳 料理長  アコ 20歳 男勝り テイトンポに弟子入り   ヤシム 24歳 タホの母親  ハニサ 17歳 土器作りの名人 シロクンヌの宿   スサラ 25歳 ムマヂカリの奥さん  ヌリホツマ 55歳 漆塗り名人 巫女  ホムラ 犬 ムマヂカリが可愛がっている

      

追加アシヒコ 56歳 アユ村のリーダー  マグラ 27歳 アユ村の若者  カタグラ 24歳 マグラの弟  フクホ 50歳 アシヒコの奥さん  マユ 25歳 アユ村の娘  ソマユ  19歳 マユの妹  サチ 12歳 孤児 シロクンヌの娘となる アヤクンヌ      エミヌ 18歳  オジヌ 16歳 エミヌの弟  カイヌ 14歳 オジヌの弟    モリヒコ シカ村のカミ  サラ 17歳 スサラの妹 ハギとトツギとなる ヌリホツマの弟子  ナクモ 18歳 エミヌの友人  シオラム 41歳 ササヒコのすぐ下の弟 塩作りの加勢のためシオ村で暮らす 5年に一度、里帰りする  ナジオ 20歳 シオラムの息子 シオ村生まれ  タカジョウ 23歳 ワシ使い  ホコラ 洞窟暮らし 哲人  シップ オオイヌワシ タカジョウが飼っている  エニ 38歳 エミヌ姉弟の母 

   

用語説明 ムロヤ=竪穴住居  大ムロヤ=大型竪穴建物  カミ=村のリーダー  コノカミ=この村のリーダー           グリッコ=どんぐりクッキー  黒切り=黒曜石  神坐=石棒(男性器を模した磨製石器)  塩渡り=海辺の村が作った塩を山の村に運ぶ塩街道があった。ウルシ村から東にシカ村→アマゴ村・・・七つ目がシオ村  御山=おやま。ウルシ村の広場から見える、高大な山々  コタチ山=御山連峰最高峰  トコヨクニ=日本  蚊遣りトンボ=虫除けオニヤンマ ここではオニヤンマの遺骸に竹ひごを刺し、竹ひごをヘアバンドで頭部に固定する  トツギ=一夫一婦の結婚  眼木=めぎ 眼鏡フレーム 曲げ木工房で作っている  クンヌ=イエの頭領  吊り寝=ハンモック  一本皿=長い丸太を半分に割いて作ったテーブル。一本の木から2本取れるが、一本皿と呼ばれている。  一回し=長さの単位 70㎝  半回し=35㎝ 縄文尺とも呼ばれる。  カラミツブテ・カブテ=狩りの道具。コブシ大の二つの石を紐でつなげた物。