縄文GoGo

5000年前の中部高地の物語

光の丘② 第100話 14日目⑬

 

 

          祈りの丘。続き。

 
アコ  「ねえ、タカジョウ、命の恩人って、どういう事なの?」
シロクン  「それはおれも、気になっていた。
        おれの父親が、何かをしたのか?」
ハニサ  「何の話?」
アコ  「お祭りの準備をしてる時、あたしが紹介したんだよ。
     タカジョウに、シロクンヌを。
     そしたら聞き覚えのある名だって言って・・・」
タカジョウ  「アコから紹介された時は驚いたんだ。
        シロクンヌとは、命の恩人の名だからな。
        しかし、にしては、目の前のシロクンヌは若すぎる。
        それで、父親も同じ名だったかと聞いたんだ。
        そしたら、そうだと答えた。」
クマジイ  「ほう、どこにどんな縁があるか、分からんもんじゃのう。」
タカジョウ  「命を助けられたのは、おれの母親だ。
        母はその時、おれを身籠っていた。」
シロクン  「待ってくれ、タカジョウは何歳だ?」
タカジョウ  「23だ。」
シロクン  「という事は、おれが4歳の頃の話だな。父は23歳。」
テイトンポ  「おれは16で、シロクンヌ、おまえの父と一緒にいた。
        ハタレの乱か?」
タカジョウ  「そう聞いている。」
テイトンポ  「あの時のタカ使いが、おまえの父親なんだな?」
タカジョウ  「そうだ。」
サチ  「父さんの父さんも強かったの?」
テイトンポ  「オニの様にな。
        おじちゃんの兄弟子に当たる人だよ。」
クマジイ  「ハタレの乱といえば、西で起こった騒動じゃろう?
       アマカミが鎮圧したという。」
テイトンポ  「その鎮圧に、シロクンヌの父親とタカジョウの父親、
        そしておれも加わっていたんだ。
        タカジョウ、おまえの父親の名は何だったかな。」
タカジョウ  「おれと同じ、タカジョウだ。」
ハニサ  「シロクンヌはその話は知ってるの?」
シロクン  「いや、正直、驚いている。 
        ハタレの乱のいきさつや、父が鎮圧に参加したのは聞いている。
        が、そこまでだ。
        テイトンポがそのころから父に同行していて、しかも弟弟子だったとはな。
        タカジョウの母親の件も、初耳だ。」
タカジョウ  「おれが聞いている事を話す。
        おれの母親は、その乱が起こった、遥か西の地で生まれ育った。
        そこに父親が、鎮圧部隊としてやってきて、母と知り合った。
        ハタレのやつらは、父が操るクマタカを怖れた。
        ハタレは卑怯なやつらで、母を人質に取って、クマタカと交換しようと目論んだ。
        母は、何人もの男達に囲まれて、連れ去られようとしていた。
        その時の母を救った者の名が、シロクンヌだ。」
ハニサ  「やっぱりハタレって卑怯なんだ。」
アコ  「タカジョウは、そのお父さんから、ワシ使いを教わったんだね。」
タカジョウ  「それが違うんだ。
        おれは、父親の顔を知らない。
        もっと言えば、父の事は、ほとんど知らない。
        西の地が平定されると、父は地元に帰ったんだ。
        その地元も知らない。
        おれが知らないばかりでなく、母も知らないんだと思う。
        その後に、おれが産まれた。」
ムマヂカリ  「じゃあ、師匠もなく、独学なのか?」
タカジョウ  「まさか。おれはその後、母のもとで暮らしていた。
        だが、おれが8歳の時に、病で母は亡くなった。
        亡くなる前に、おれが10歳になると誰かがおれを迎えにくるから、
        それまでこの地を動くなと母から言われたんだ。
        すると本当に、10歳になったら一人の男がやって来た。
        その男とおれは旅に出たんだが、その男が、おれの師匠だよ。」
テイトンポ  「なるほどな。その師匠から、おまえは何も聞いておらんのか?
        父親の事とかは。」
タカジョウ  「何度も尋ねたのだが、まだ早いとか時期じゃないとか、そんな返答しかなかったな。
        テイトンポは、何か知ってるんだろう?
        教えてくれ!
        師匠は、突然の事故で死んでしまったんだ。」
テイトンポ  「そういう事か。
        まず、おまえの父親は、一廉(ひとかど)の人物であった。
        アマカミからの信頼も厚かったのだ。
        タカ使いの腕は、抜群だった。
        おまえの父が操るクマタカに、ハタレの矢は、かすりもしなかった。
        そして、ハタレが手なずけたヤマイヌを、次々に倒して行ったんだ。
        おまえの父親と母親の馴れ初めは、知らん。
        ただおれが聞いたのは、母親が宿であったらしい。
        その母親のムロヤが、ある日ハタレどもに囲まれた。
        おまえの父親が、離れた所にいる時を狙ったんだ。
        村の人間の多くが殺された。
        こいつの父親とおれは、ちょうどその地に転戦してきたばかりだった。
        そこに知らせが入ったんだ。
        タカクンヌの宿が襲われていると。」
タカジョウ  「何だって!」
ハニサ  「タカクンヌ・・・」
アコ  「タカジョウは、何かの血筋の人なんだね。」
ササヒコ  「突然ですまんな。
       歓談中に申し訳ないが、灯りの樹の周りは、太鼓踊りの場になるんだ。
       ここは一つ、移動をお願いできんだろうか。」
クマジイ  「せっかく、いいところじゃったのにのう。」
 
 
 
登場人物 シロクン 28歳 タビンド 特産物を遠方の村々に運ぶ シロのイエのクンヌ  ササヒコ 43歳 ウルシ村のリーダー  ムマヂカリ 26歳 ヒゲの大男   ヤッホ 22歳 ササヒコの息子   ハギ 24歳 ヤスが得意  タホ 4歳 ヤッホとヤシムの息子 ヤシムと暮らしている  タヂカリ 6歳 ムマヂカリとスサラの息子  クマジイ 63歳 長老だが・・・  テイトンポ 40歳 シロクンヌの師匠 その道の達人   クズハ 39歳 ハギとハニサの母親   タマ 35歳 料理長  アコ 20歳 男勝り テイトンポに弟子入り   ヤシム 24歳 タホの母親  ハニサ 17歳 土器作りの名人 シロクンヌの宿   スサラ 25歳 ムマヂカリの奥さん  ヌリホツマ 55歳 漆塗り名人 巫女  ホムラ 犬 ムマヂカリが可愛がっている

      

追加アシヒコ 56歳 アユ村のリーダー  マグラ 27歳 アユ村の若者  カタグラ 24歳 マグラの弟  フクホ 50歳 アシヒコの奥さん  マユ 25歳 アユ村の娘  ソマユ  19歳 マユの妹  サチ 12歳 孤児 シロクンヌの娘となる アヤクンヌ      エミヌ 18歳  オジヌ 16歳 エミヌの弟  カイヌ 14歳 オジヌの弟    モリヒコ シカ村のカミ  サラ 17歳 スサラの妹 ハギとトツギとなる ヌリホツマの弟子  ナクモ 18歳 エミヌの友人  シオラム 41歳 ササヒコのすぐ下の弟 塩作りの加勢のためシオ村で暮らす 5年に一度、里帰りする  ナジオ 20歳 シオラムの息子 シオ村生まれ  タカジョウ 23歳 ワシ使い  ホコラ 洞窟暮らし 哲人  シップ オオイヌワシ タカジョウが飼っている  

   

用語説明 ムロヤ=竪穴住居  大ムロヤ=大型竪穴建物  カミ=村のリーダー  コノカミ=この村のリーダー           グリッコ=どんぐりクッキー  黒切り=黒曜石  神坐=石棒(男性器を模した磨製石器)  塩渡り=海辺の村が作った塩を山の村に運ぶ塩街道があった。ウルシ村から東にシカ村→アマゴ村・・・七つ目がシオ村  御山=おやま。ウルシ村の広場から見える、高大な山々  コタチ山=御山連峰最高峰  トコヨクニ=日本  蚊遣りトンボ=虫除けオニヤンマ ここではオニヤンマの遺骸に竹ひごを刺し、竹ひごをヘアバンドで頭部に固定する  トツギ=一夫一婦の結婚  眼木=めぎ 眼鏡フレーム 曲げ木工房で作っている  クンヌ=イエの頭領  吊り寝=ハンモック  一本皿=長い丸太を半分に割いて作ったテーブル。一本の木から2本取れるが、一本皿と呼ばれている。