縄文GoGo

5000年前の中部高地の物語

第136話 20日目④

 

 

 

          夜の広場。

 
    焚火のそばには、シロクンヌ、ハニサ、トモ、マシベが御座に座っている。
    近くでサチがカブテの練習をしているが、他にひと気は無い。
 
トモ  「まずはクンヌ、おめでとうございます。」
マシベ  「シロのイエからアマカミが出るのは、ヲウミのミヤコ以来ですな。」
シロクン  「おれの次のアマカミは、ハニサに宿るアマテルだ。
        ハニサもアマテルもイエには入らんが、
        二人を護るのはシロのイエの最優先の仕事だ。
        いいな?」
トモ  「承知しました。」
マシベ  「異存はありません。」
シロクン  「おれは一月後にサチとタカジョウと共に、ミヤコに向かう。
        この一ヶ月の間にハニサの護りを整えねばならん。
        今、ハタレに大きな動きはあるのか?」
トモ  「ありません。ただ数は相当おりますな。
     吸引力を持った統領が出ると、かなりうるさい事になりそうです。」
マシベ  「散らばりで見ますと、やはりここより西が多いようです。」
シロクン  「イエの者から6人を選んで、この村から半日の場所に、一人ずつ住まわせてくれ。
        ハグレを装ってな。期間は一年としようか。
        村の周りで変な動きがあれば、すぐにテイトンポに知らせるんだ。」
マシベ  「その者達が、村人から怪しまれはしませんか?」
シロクン  「何か印象に残る物・・・
        そうだ、ウルシ村の旗、赤・黒・赤の。
        その旗に似た物を身に付けさせればどうだ?
        見た者は、おそらくテイトンポに報告するだろう。
        そこでテイトンポがこんな風体ではなかったか?と聞くんだ。」
マシベ  「なるほど、そこで、村の旗みたいな何かを身に付けてなかったか?と聞くのですね。
      身に付けていた、と答えたら、そいつは実は仲間なんだと打ち明けると。」
トモ  「いい作戦ですな。それで行きましょう。」
ハニサ  「なんか凄い話になってるけど、あたしってやっぱりそんなに危ないの?」
トモ  「護っていなければ、間違いなく襲われるでしょうな。」
マシベ  「アマカミの件は抜きにしたとしても、
      美人が光の子を宿した、それだけで奴等には十分です。
      無残な目にあった妊婦は何人もおりますよ。」
ハニサ  「無残な目ってどんな事されるの?」
シロクン  「夢に出るぞ。聞かん方がいい。
        人ならできん事をする連中だからな。」
ハニサ  「なんとなく、想像がつくけど・・・」
シロクン  「あと、ハニサのムロヤに住まわすイナだが、どんな女なのだ?」
トモ  「綺麗な女ですよ。
     30よりもっと下に見えます。
     明るい性格で人気者です。
     一年前にヲウミから移って来たものですから、それ以前の事は我々もよく知らんのです。
     ただその時、ミウミウのお墨付きだったのです。」
シロクン  「ミウミウというのは、テイトンポの後についたおれの師匠だ。
        12歳の息子を男ムロヤに入れて、一人でこっちに来るのだな?」
トモ  「おそらくそうなるでしょう。
     今まで男ムロヤが手狭だったのですが、ハグレ役でこっちに来る者で空きがでますから。
     息子が色気づいて手を焼いていると、こぼしておるようですから(笑)。
     イナはそういう開けっ広げな性格ですから、ハニサともすぐに打ち解けると思いますよ。」
ハニサ  「なんかいい人そうだね! 会うのが楽しみになって来た。」
シロクン  「イナについては、心配無さそうだな。
        あとはヲウミのおれの息子達だが、特に何も変わりは無いか?」
マシベ  「この春に会って来ました。
      みな聡明ですぞ。
      クンヌに会うのを楽しみにしておりました。
      母親達もみな元気で、ヲウミについては、何の心配もいらん様に見受けました。」
シロクン  「来年会いに行ってみようと思っている。
        できればサチとタカジョウを連れてな。
        ヲウミへの使者は誰になる?」
マシベ  「私です。
      フジには戻らず、ここから真っ直ぐ行こうかと思っております。」
シロクン  「父にタカジョウの件を伝えてくれ。
        それからシロの村は、あまりにヒワの湖に近すぎる。
        アヤの村を教訓として、引っ越しも視野に入れた話し合いが必要だ。
        来年おれが戻ったら、その話もするつもりだ。
        そう伝えてくれ。」
マシベ  「分りました。」
シロクン  「二人共、明日出立だな?
        出立前に、テイトンポと細かい打ち合わせをしていってくれ。」
トモ  「分りました。いやあこれで、ヲウミもフジも沸き立ちますぞ。」
シロクン  「そうだな。サチ、話は終わった。こっちに来い。」
ハニサ  「汗びっしょりだよ。左手で練習してたの?」
サチ  「うん。左手は難しいね。」
シロクン  「ハニサ、ムロヤで体を拭いてやってくれ。
        おれは大ムロヤを覗いてくるよ。」
 
 
 
登場人物 シロクン 28歳 タビンド 特産物を遠方の村々に運ぶ シロのイエのクンヌ  ササヒコ 43歳 ウルシ村のリーダー  ムマヂカリ 26歳 ヒゲの大男   ヤッホ 22歳 ササヒコの息子   ハギ 24歳 ヤスが得意  タホ 4歳 ヤッホとヤシムの息子 ヤシムと暮らしている  タヂカリ 6歳 ムマヂカリとスサラの息子  クマジイ 63歳 長老だが・・・  テイトンポ 40歳 シロクンヌの師匠 その道の達人   クズハ 39歳 ハギとハニサの母親   タマ 35歳 料理長  アコ 20歳 男勝り テイトンポに弟子入り   ヤシム 24歳 タホの母親  ハニサ 17歳 土器作りの名人 シロクンヌの宿   スサラ 25歳 ムマヂカリの奥さん  ヌリホツマ 55歳 漆塗り名人 巫女  ホムラ 犬 ムマヂカリが可愛がっている

      

追加アシヒコ 56歳 アユ村のリーダー  マグラ 27歳 アユ村の若者  カタグラ 24歳 マグラの弟  フクホ 50歳 アシヒコの奥さん  マユ 25歳 アユ村の娘  ソマユ  19歳 マユの妹  サチ 12歳 孤児 シロクンヌの娘となる アヤクンヌ      エミヌ 18歳  オジヌ 16歳 エミヌの弟  カイヌ 14歳 オジヌの弟    モリヒコ シカ村のカミ  サラ 17歳 スサラの妹 ハギとトツギとなる ヌリホツマの弟子  ナクモ 18歳 エミヌの友人  シオラム 41歳 ササヒコのすぐ下の弟 塩作りの加勢のためシオ村で暮らす 5年に一度、里帰りする  ナジオ 20歳 シオラムの息子 シオ村生まれ  タカジョウ 23歳 ワシ使い  ホコラ 洞窟暮らし 哲人  シップ オオイヌワシ タカジョウが飼っている  エニ 38歳 エミヌ姉弟の母   カヤ アマカミの使者  シラク 北のミヤコのシロのムロヤの責任者  マシベ フジのシロの里の者 ヲウミのシロの村との連絡係り  トモ フジのシロの里の者 

   

用語説明 ムロヤ=竪穴住居  大ムロヤ=大型竪穴建物  カミ=村のリーダー  コノカミ=この村のリーダー           グリッコ=どんぐりクッキー  黒切り=黒曜石  神坐=石棒(男性器を模した磨製石器)  塩渡り=海辺の村が作った塩を山の村に運ぶ塩街道があった。ウルシ村から東にシカ村→アマゴ村・・・七つ目がシオ村  御山=おやま。ウルシ村の広場から見える、高大な山々  コタチ山=御山連峰最高峰  トコヨクニ=日本  蚊遣りトンボ=虫除けオニヤンマ ここではオニヤンマの遺骸に竹ひごを刺し、竹ひごをヘアバンドで頭部に固定する  トツギ=一夫一婦の結婚  眼木=めぎ 眼鏡フレーム 曲げ木工房で作っている  クンヌ=イエの頭領  吊り寝=ハンモック  一本皿=長い丸太を半分に割いて作ったテーブル。一本の木から2本取れるが、一本皿と呼ばれている。  一回し=長さの単位 70㎝  半回し=35㎝ 縄文尺とも呼ばれる。  カラミツブテ・カブテ=狩りの道具。コブシ大の二つの石を紐でつなげた物。