縄文GoGo

5000年前の中部高地の物語

第197話 42日目②

 
 
 
          下の川沿いの道。
 
イナ(ヌリホツマを背負っている)  「今日は、向こう岸を歩いてみましょうか?」
サラ  「向こうは、草が生い茂ってるよ。その向こうの、山みたいな所を歩くの?」
イナ  「そうよ。普段は行かないでしょう?何か珍しい薬草が生えてるかも知れないわよ。」
サチ  「ここの浅瀬を通ってあの岩まで行って、あとは岩伝いに跳んで行けば、
     川も草むらも越えられそうだよ。
     私がまず行ってみるね。
     ミツは危ないから、オジヌ達と一緒に歩いた方がいいよ。」
ミツ  「うん。じゃあオジヌの所に行くね。」
 
シロクン(ハニサを背負っている)  「考えてみれば、こうやってタカジョウと一緒に歩くのは、
                   初めてだよな?シップウは、今どうしてるんだ?」
タカジョウ  「空に居ないから、どこかの樹の枝で休んでいると思うぞ。
        おれが今ここに居る事は、知っているはずだ。呼べば、すぐに来るよ。」
ハニサ  「腕にとまらせて、一緒に歩く訳ではないのね?」
タカジョウ  「そうする時もあるのだが、なんせ重いからな(笑)。」
シロクン  「ところでミヤコへの旅だが、すべて陸路でなければまずいかな?」
タカジョウ  「舟の事を言ってるんだろう?」
シロクン  「そうだ。と言っても、島に渡る訳では無いから、海岸沿いを寄港しながらの旅だが。」
タカジョウ  「全く問題無いと思うぞ。島に渡る事だって問題無いはずだ。
        シップウには半分オオワシの血が流れている。川狩りも得意だ。
        オオワシは、渡り鳥だからな。
        おれは、シップウも舟に乗せるつもりでいるよ。」
シロクン  「そうか!それなら安心した。」
 
ゾキ  「ねえ、道を間違えてしまったようなの。ちょっと教えてくれない?」
ミツ  「いいよ。私もそんなに詳しくないけど。あっちに行けば、詳しい人がいるよ。」
ゾキ  「そうなのね。でも、ちょっとあそこまで一緒に来て、見て欲しい物があるの。
     すぐそこよ。
     それを見てくれたら、ここからどう行けばいいかを教えてもらえると思うの。」
ミツ  「何を見るの?すぐ近く?」
ゾキ  「ついて来て。すぐそこだから。」
 
オジヌ(エミヌを背負っている)  「姉ちゃん、そろそろミツと交代だ。」
エミヌ  「分かったわ・・・って、ミツが居ないよ。どこに行ったのかしら?
      向こう岸を歩いているのは、イナとサチとサラよね?」
オジヌ  「あれ?前には居ないはずだけどな・・・
      サチーーー。ミツはーーー?」
 
 
          森の中。
 
    ミツは樹に縛り付けられて、猿ぐつわをされている。
 
オロチ  「おまえ、おれのいっこ下だな。まだ男を知らないんだろう?
      男と女がどうするのか、知ってるか?
      これ見てみろ。大きいだろう?大人のよりも大きいって言われるぞ。
      姉ちゃん、そうだよな?」
ゾキ  「そうよ。オロチのが、一番気持ちいいよ。」
オロチ  「おまえ、よく見ているんだぞ。すぐ後に、おまえにも同じ事をやらせるからな。
      上手に出来なかったら、殺す。
      姉ちゃん、まず、口でやってくれ。」
 
    その時、「こりゃー!何をしておるかー!」という声が響いた。
 
オロチ  「何だジジイ、よぼよぼのくせに威勢がいいな。」
イワジイ  「小僧、わしはイワジイじゃ。ジジイと呼ぶでない。
       むすめ、今縄を切ってやるからの。」
オロチ  「ジジイ、死ね!」
 
    オロチが石斧を振りかざして、イワジイ(60歳・男)に突進した。
 
 
          下の川沿いの道。
 
ササヒコ  「わしとシオラムが最後尾だ。最後に出たからな。ミツは見かけておらん。」
タガオ(シオラムに背負われている)  「ミツー!聞こえるかーーー!」
シロクン  「オジヌの所に行くと言って、それからは誰もミツを見ておらんのだな?
        タカジョウ、シップウに人探しは出来んか?」
タカジョウ  「やった事は無いが、やってみるか・・・
        シップウ!」
 
    タカジョウが指笛を吹くと、すぐにシップウが飛んで来て、腕にとまった。
 
タカジョウ  「シップウ、よく聞いてくれ。女の子が居なくなった。
        この子(サチ)と同じくらいの子だ。
        シップウ、空からその子を探してくれ!
        見つけたら、そこに舞い降りろ!行け!」
 
    タカジョウの話に耳を傾けていたシップウが、勢いよく羽ばたいた。
    そして、あっと言う間に空高く舞い上がり、旋回したかと思ったら、すぐに急降下した。
 
サチ  「あっちだ!ミツー!今行くよー!」
 
    サチが、猛然と駆け出した。
    シロクンヌは物も言わずに藪に飛び込んだ。そして斜面を駆け上がって行く。
 
ハニサ  「シロクンヌ!お願い!ミツを見つけ出して!」
 
    イナは、サチの後を追って走って行く。
 
ハギ  「シップウがまた舞い上がった!
     また急降下した!
     あそこには、絶対何かあるぞ!行って見よう。」
ササヒコ  「森の中だな。オジヌ、ヌリホツマを背負っていってくれ!」
シオラム  「走るぞ。タガオ、しっかりつかまっていろ!」
 
 
 
登場人物 シロクン 28歳 タビンド 特産物を遠方の村々に運ぶ シロのイエのクンヌ  ササヒコ 43歳 ウルシ村のリーダー  ムマヂカリ 26歳 ヒゲの大男   ヤッホ 22歳 ササヒコの息子   ハギ 24歳 ヤスが得意  タホ 4歳 ヤッホとヤシムの息子 ヤシムと暮らしている  タヂカリ 6歳 ムマヂカリとスサラの息子  クマジイ 63歳 長老だが・・・  テイトンポ 40歳 シロクンヌの師匠 その道の達人   クズハ 39歳 ハギとハニサの母親   タマ 35歳 料理長  アコ 20歳 男勝り テイトンポに弟子入り   ヤシム 24歳 タホの母親  ハニサ 17歳 土器作りの名人 シロクンヌの宿   スサラ 25歳 ムマヂカリの奥さん  ヌリホツマ 55歳 漆塗り名人 巫女  ホムラ 犬 ムマヂカリが可愛がっている

      

追加アシヒコ 56歳 アユ村のリーダー  マグラ 27歳 アユ村の若者  カタグラ 24歳 マグラの弟  フクホ 50歳 アシヒコの奥さん  マユ 25歳 アユ村の娘  ソマユ  19歳 マユの妹  サチ 12歳 孤児 シロクンヌの娘となる アヤクンヌ      エミヌ 18歳  オジヌ 16歳 エミヌの弟  カイヌ 14歳 オジヌの弟    モリヒコ シカ村のカミ  サラ 17歳 スサラの妹 ハギとトツギとなる ヌリホツマの弟子  ナクモ 18歳 エミヌの友人  シオラム 41歳 ササヒコのすぐ下の弟 塩作りの加勢のためシオ村で暮らす 5年に一度、里帰りする  ナジオ 20歳 シオラムの息子 シオ村生まれ  タカジョウ 23歳 ワシ使い  ホコラ 洞窟暮らし 哲人  シップ オオイヌワシ タカジョウが飼っている  エニ 38歳 エミヌ姉弟の母   カヤ アマカミの使者  シラク 北のミヤコのシロのムロヤの責任者  マシベ フジのシロの里の者 ヲウミのシロの村との連絡係り  トモ フジのシロの里の者  イナ 30歳 シロクンヌの姉弟子 杖の達人  コヨウ 15歳 タカジョウの妹  ゴン 洞窟で飼われている仔犬  ミツ 11歳 アユ村の少女  カザヤ 24歳 アユ村の若者 カタグラの友人  テミユ 22歳 カザヤの妹  タガオ 32歳 ミツの父親 目がみえない  ゾキ 14歳 オロチの姉  オロチ 12歳 ゾキの弟  イワジイ 60歳 通りがかりの老人

   

用語説明 ムロヤ=竪穴住居  大ムロヤ=大型竪穴建物  カミ=村のリーダー  コノカミ=この村のリーダー           グリッコ=どんぐりクッキー  黒切り=黒曜石  神坐=石棒(男性器を模した磨製石器)  塩渡り=海辺の村が作った塩を山の村に運ぶ塩街道があった。ウルシ村から東にシカ村→アマゴ村・・・七つ目がシオ村  御山=おやま。ウルシ村の広場から見える、高大な山々  コタチ山=御山連峰最高峰  トコヨクニ=日本  蚊遣りトンボ=虫除けオニヤンマ ここではオニヤンマの遺骸に竹ひごを刺し、竹ひごをヘアバンドで頭部に固定する  トツギ=一夫一婦の結婚  眼木=めぎ 眼鏡フレーム 曲げ木工房で作っている  クンヌ=イエの頭領  吊り寝=ハンモック  一本皿=長い丸太を半分に割いて作ったテーブル。一本の木から2本取れるが、一本皿と呼ばれている。  一回し=長さの単位 70㎝  半回し=35㎝ 縄文尺とも呼ばれる。  カラミツブテ・カブテ=狩りの道具。コブシ大の二つの石を紐でつなげた物。  ボウボウ=樹皮ラッパ 法螺貝よりも高い音が出る。