縄文GoGo

5000年前の中部高地の物語

第202話 42日目⑦

 

 

 

          湧き水平。続き。

 
ナジオ  「こんなのを持って泳いだのか!おれには無理だな。沈んでしまうぞ。
      しかも水が冷たいんだろう?」
シロクン  「サチ、風邪引いてないか?」
サチ  「はい。疲れただけ。でもそれも、もう平気。」
イワジイ  「可愛らしい嬢ちゃんじゃが、強い子じゃのう。」
タカジョウ  「みんな、夕食の準備はおれとナクモでやるから、
        見晴らし岩に登ったり、薬湯に入ったり、自由にしてくれていいぞ。
        夕食の開始は、夕陽が沈んだその後だ。
        場所は入口の洞窟のクビレの奥。
        みんなで焚火を囲んで食べよう。」
シロクン  「ハニサ、夕陽を見に行くぞ。」
ハニサ  「うん!」
ミツ  「サチ、ゴンと遊ぼう!」
サチ  「いいよ。パヤパヤも見てみよう。」
ササヒコ  「薬湯に浸かってみるか。シオラム、一緒にどうだ?」
シオラム  「おおいいな。兄貴、背中を流してやるよ。」
イワジイ  「タカジョウ、ちょっとよいか?」
タカジョウ  「ジイ、どうした?」
イワジイ  「オロチという小僧じゃが、気になるんじゃ。仕返しすると言っておったからの。」
タカジョウ  「仕返しするとしたら、相手はミツなのか?」
イワジイ  「恐らくそうじゃろうの。ミツに向かって言い放ったからの。」
オジヌ  「じゃあ、おれがミツのそばにいるよ。」
コヨウ  「私も。」
タカジョウ  「オジヌ、では頼むぞ。洞窟から、あまり離れん様にしてくれ。」
エミヌ  「ねえタカジョウ、今日はシップウの狩りは無いの?」
タカジョウ  「うむ、今回は無しだ。オロチの動向がハッキリせんからな。
        オロチにここの存在を教える様な事は控えたい。」
カザヤ  「それが無難だな。ガキだが、何をしでかすか分からん野郎だ。」
エミヌ  「じゃあ私も夕食の準備を手伝うよ。」
カザヤ  「ではおれは、ミツの近くに居ることにするか。」
イナ  「グルっと近所を一回りして来るね。」
イワジイ  「ん?弓は持っておるが、矢は持っておらん様じゃったが・・・」
 
 
          見晴らし岩。
 
シロクン  「まだどこからも狼煙(のろし)は上がっていないな・・・」
ハニサ  「狼煙?何の合図なの?」
シロクン  「イエの者がオロチを捕縛したら、狼煙が上がる。」
ハニサ  「二人共、怪我をしてるんでしょう?どこかでじっとしてるんじゃない?」
シロクン  「そうかも知れんが、奴等が助けを求めるとしたら、ハグレにだろうからな。
        まあ、気にしてばかりいてもしょうがない。
        ハニサ、空が赤らんで来たぞ。真っ赤な夕焼けが見られそうだ。」
ハニサ  「湖も赤くなって来たよ。きれい・・・」
シロクン  「ハニサ、もうすぐおれは旅に出る。必ずおれは無事に戻って来る。
        ハニサも無事でいてくれ。
        そして来年の秋には、アマテルと3人で、ここで月見をしような。」
ハニサ  「うん!」
 
 
          湧き水平。
 
ミツ  「暗くなって来たね。サチ、洞窟に戻ろう。」
サチ  「うん。お腹減ったね。ミツ、ゴンと先に行ってて。」
 
 
          湧き水平。洞窟付近。
 
イナ  「ただいまー。お腹減っちゃったー。」
シロクン  「イナ、サチを見なかったか?」
イナ  「見てないわよ。どうしたの?」
ハニサ  「サチがいなくなっちゃったの。」
ミツ  「私に先に帰ってって言って、私すぐ来ると思ってたんだけど、それっきりなの。」
オジヌ  「おれは近くに居たんだけど、ミツに気を取られてて、気付いたらサチはもう居なかった。」
コヨウ  「私もそう。」
カザヤ  「おれもそうだ。ミツとサチが話をしていて、
      ミツがゴンと走り出したもんだから、そっちに注意を払っていた。」
イナ  「いつの話?」
ミツ  「夕陽が沈む頃。」
イナ  「結構前ね。あたしはオロチが気になったから、この下の方を森の中とか見て回ってたの。
     見た範囲では、不審なものは無かったわね。」
イワジイ  「サチは遠目に見たらミツとそっくりじゃろう。じゃから心配しておるんじゃ。」
ササヒコ  「シロクンヌ、みんなで探しに行ってみてはどうだ?」
エミヌ  「オロチに捕まっちゃったんじゃない?」
カタグラ  「よし!手分けして探し出すぞ!」
シロクン  「待ってくれ。ハニサはどう思う?」
ハニサ  「あたしは・・・ミツ、サチの方から先に行ってって言ったんだよね?」
ミツ  「そう。」
ハニサ  「サチは、オロチを探してるんだと思うよ。暗い所では、サチの方が絶対に有利だもん。
      見つけ出して、カブテをぶつけてやろうって思ってるんじゃないかな・・・」
ハギ  「その可能性はあるな。シロクンヌはどう思う?」
シロクン  「おれも同じなんだ。夜になるのを待っていたのだと思う。
        仕返しする為に近くに潜んでいたら、必ず見つけ出す・・・
        そう思っているのではないかな。」
ソマユ  「サチー!あれサチじゃない?」
ミツ  「サチ、サチだ!サチー!」
 
    サチが駆け戻って来た。
 
サチ  「みんな、心配かけてごめんなさい。」
シロクン  「オロチはいたか?」
サチ  「見つからなかった。」
シロクン  「みんな、心配かけて悪かった。おれからも謝る。
        だが、今日の所は、サチを叱らないでやってくれ。」
カラグラ  「サチ、腹が減っただろう。」
 
    カタグラが、サチを抱き上げて左肩に乗せ、洞窟に向かって歩き出した。
 
カタグラ  「さあみんな、飯にしようぜ!」
ナクモ  「カタグラ、お尻が出てるよ。」
 
    みんなが、どっと笑った。
 
 
 
登場人物 シロクン 28歳 タビンド 特産物を遠方の村々に運ぶ シロのイエのクンヌ  ササヒコ 43歳 ウルシ村のリーダー  ムマヂカリ 26歳 ヒゲの大男   ヤッホ 22歳 ササヒコの息子   ハギ 24歳 ヤスが得意  タホ 4歳 ヤッホとヤシムの息子 ヤシムと暮らしている  タヂカリ 6歳 ムマヂカリとスサラの息子  クマジイ 63歳 長老だが・・・  テイトンポ 40歳 シロクンヌの師匠 その道の達人   クズハ 39歳 ハギとハニサの母親   タマ 35歳 料理長  アコ 20歳 男勝り テイトンポに弟子入り   ヤシム 24歳 タホの母親  ハニサ 17歳 土器作りの名人 シロクンヌの宿   スサラ 25歳 ムマヂカリの奥さん  ヌリホツマ 55歳 漆塗り名人 巫女 本名はスス  ホムラ 犬 ムマヂカリが可愛がっている

      

追加アシヒコ 56歳 アユ村のリーダー  マグラ 27歳 アユ村の若者  カタグラ 24歳 マグラの弟  フクホ 50歳 アシヒコの奥さん  マユ 25歳 アユ村の娘  ソマユ  19歳 マユの妹  サチ 12歳 孤児 シロクンヌの娘となる アヤクンヌ      エミヌ 18歳  オジヌ 16歳 エミヌの弟  カイヌ 14歳 オジヌの弟    モリヒコ シカ村のカミ  サラ 17歳 スサラの妹 ハギとトツギとなる ヌリホツマの弟子  ナクモ 18歳 エミヌの友人  シオラム 41歳 ササヒコのすぐ下の弟 塩作りの加勢のためシオ村で暮らす 5年に一度、里帰りする  ナジオ 20歳 シオラムの息子 シオ村生まれ  タカジョウ 23歳 ワシ使い  ホコラ 洞窟暮らし 哲人  シップ オオイヌワシ タカジョウが飼っている  エニ 38歳 エミヌ姉弟の母   カヤ アマカミの使者  シラク 北のミヤコのシロのムロヤの責任者  マシベ フジのシロの里の者 ヲウミのシロの村との連絡係り  トモ フジのシロの里の者  イナ 30歳 シロクンヌの姉弟子 杖の達人  コヨウ 15歳 タカジョウの妹  ゴン 洞窟で飼われている仔犬  ミツ 11歳 アユ村の少女  カザヤ 24歳 アユ村の若者 カタグラの友人  テミユ 22歳 カザヤの妹  タガオ 32歳 ミツの父親 目がみえない  ゾキ 14歳 オロチの姉 シップウの攻撃で背中に傷を負う オロチ 12歳 ゾキの弟 シップウの攻撃で顔に傷を負う  イワジイ 60歳 黒切りの里の山師 ヌリホツマの兄

   

用語説明 ムロヤ=竪穴住居  大ムロヤ=大型竪穴建物  カミ=村のリーダー  コノカミ=この村のリーダー           グリッコ=どんぐりクッキー  黒切り=黒曜石  神坐=石棒(男性器を模した磨製石器)  塩渡り=海辺の村が作った塩を山の村に運ぶ塩街道があった。ウルシ村から東にシカ村→アマゴ村・・・七つ目がシオ村  御山=おやま。ウルシ村の広場から見える、高大な山々  コタチ山=御山連峰最高峰  トコヨクニ=日本  蚊遣りトンボ=虫除けオニヤンマ ここではオニヤンマの遺骸に竹ひごを刺し、竹ひごをヘアバンドで頭部に固定する  トツギ=一夫一婦の結婚  眼木=めぎ 眼鏡フレーム 曲げ木工房で作っている  クンヌ=イエの頭領  吊り寝=ハンモック  一本皿=長い丸太を半分に割いて作ったテーブル。一本の木から2本取れるが、一本皿と呼ばれている。  一回し=長さの単位 70㎝  半回し=35㎝ 縄文尺とも呼ばれる。  カラミツブテ・カブテ=狩りの道具。コブシ大の二つの石を紐でつなげた物。  ボウボウ=樹皮ラッパ 法螺貝よりも高い音が出る。  薙ぎ倒しの牙・薙ぎ倒しイノシシの牙=ナウマン象の象牙