縄文GoGo

5000年前の中部高地の物語

第212話 44日目②

 
 
 
          ブナの森。続き。
 
シロクン  「熊だ。まだおれ達に気付いていないな・・・
        他の樹も見てくれ。別の熊がいるかも知れん・・・
        しかし、夢中になって食っておるな(笑)。」
オジヌ  「ここから見える範囲には、いないみたいだね。」
ヤッホ  「アニキ、どうする?」
シロクン  「近くにいる熊は、あいつだけだな。カイヌ、降りてくれ。」
 
    シロクンヌは、手近な枝を音を立てない様、慎重に折った。そして小枝を掃った。
    一握りほどの太さで、背丈より少し短い、真っ直ぐな枝だ。
 
シロクン  「あの熊を、樹から落としたい。もう少し近付くぞ・・・
        よし、おまえ達はここでいい。おれはあそこまで行く。
        おれが合図したら、一斉にあの熊目掛けて、模擬矢を射てくれ。何発もな。
        ただし、樹の上にいる時だけだ。地に着いた熊を射てはいかんぞ。」
ヤッホ  「アニキ、射るのは模擬矢じゃないだろう?」
シロクン  「模擬矢だ。矢じりの付いた矢を使うのは、おまえ達に危険が迫った時だ。
        外れてもいいから、熊を慌てさせろよ(笑)。」
カイヌ  「緊張するなあ。」
ヤッホ  「アニキは枝だけ持って行くのか・・・」
 
    シロクンヌが合図をすると、三人は一斉に模擬矢を射た。
    模擬矢は当たっても刺さりはしない。
    現地にある樹から枝を折って作る、即席の矢なのだ。
    したがって、無限に作る事ができるが、命中率は低いし、殺傷能力も低い。
    だから三人の放つ矢の半分以上が外れている。
    それでも熊は、樹を降り始めた。
    そこへシロクンヌが放ったカラミツブテが命中した。
    興奮した熊が、慌てて樹を降りて来る。
    それに向かって、シロクンヌは猛然と突進した。
    熊も気配を察し、地に足を付けるとすぐさま立ち上がり、
    前足を上げて襲い掛かる姿勢を取った。
    シロクンヌは真っ直ぐに突進し、脇に挟み持った木の枝を、
    その勢いのまま、体ごと熊の脇腹に突き立てた。
    熊はもんどり打って倒れ込み、後ろに転がって樹にぶつかった。
    そこで立ち上がる素振りを見せたが、すぐにくずおれた。
    そして舌を出し、そのまま動かなくなった。
    ヤッホ達三人はあっけに取られ、しばらく呆然としていた。
 
シロクン  「手伝ってくれ。一応、血抜きしておくか。」
 
 
ハギ  「ん?あそこに見えるの、サチが付けた輪じゃないか?」
ムマヂカリ  「そうだ。という事は、あそこをシロクンヌ組は横切ったのだな。」
テイトンポ  「待て、血のニオイだ。」
クマジイ  「何じゃと!」
ムマヂカリ  「ホントだ・・・獣の血だな。どっちだ?」
ハギ  「あれは熊棚か?・・・その下に、黒い物がぶら下がってるぞ!」
 
ムマヂカリ  「熊だ。血抜きしたんだ。誰の仕業だろうか?」
テイトンポ  「肋骨が折れておる。血抜き意外に外傷は無いよな?」
クマジイ  「そうじゃな・・・腹を裂いて液を採るが、よいかの?」
テイトンポ  「ああいいぞ。
        熊刺しだ。シロのイエの技だよ。やったのは、シロクンヌかイナだ。
        棒で突いて、肋骨を折って、その肋骨で心臓を刺すんだ。」
 
 
イナ  「いるわね。」
シオラム  「どっちの樹だ?」
イナ  「右よ。右の樹の左側。中ほどに、太い枝があるでしょう?
     こっちの様子をうかがってるのよ。」
ササヒコ  「あれだな。」
ナジオ  「あいつか!狂暴な目をしてるなあ。」
シオラム  「兄貴、どうする?」
ササヒコ  「射殺しておいた方がいいな。人に害をなす。」
イナ  「二人で同時に射ましょうか。カモの時みたいに。」
ササヒコ  「今回は標的は一匹だがな。」
イナ  「黄色くなった葉っぱと似た色してるから、分かりにくいわね。」
シオラム  「オオヤマネコとは言うが、あいつは相当大きいぞ。」
 
ササヒコ  「当たっただろう?落ちて来んな。」
ナジオ  「一本の矢が、毛皮を通して樹に突き刺さってるんだ。
      もう死んでるみたいだよ。毛皮を採るんだろう?
      樹に登って、矢を抜かなきゃ。」
イナ  「しょうがないわね。ブリ縄で登るから、シオラムとナジオは向こう向いてて。
     サチから、女登りを習いそびれてるの。」
シオラム  「兄貴は向かせなくていいのか?」
イナ  「・・・・・」
 
 
シロクン  「アケビの谷も、山ブドウの所も、何の異常も見当たらんとはな・・・
        おれが以前に焚いた火の跡しか無かったし・・・」
オジヌ  「あれ?イナが樹に登ってない?」
ヤッホ  「オロチがいたのか?」
 
 
シロクンヌ  「どうしたんだ?オロチか?」
ササヒコ  「いや、オオヤマネコを射たんだが、矢で樹に縫い付けてしまってな。
       イナが矢を抜きに行っておる。」
イナ  「クンヌ達も向こう向いてよ。今から下りるんだから。」
シロクン  「そういう事か・・・分かった。おいみんな、後ろを向くぞ。」
イナ  「まだよ。見ちゃダメよ・・・向こう向いてて。
     ふう、いいわよ。」
シロクン  「これか。大きいな。
        きっとこれはあれだぞ、さっき見たムササビを・・・」
ヤッホ  「アニキ、カイヌの様子が変だ。」
オジヌ  「カイヌ、どうした?目が回ったのか?」
シロクン  「待ってろ。今背中から降ろすから・・・」
イナ  「背中から・・・?クンヌが後ろを向くと、カイヌは・・・?
     カイヌ、あなた、見てた?」
カイヌ  「だって、上を見るのが、ぼくの役目だったから・・・」
 
    そこにテイトンポ組も合流した。
 
テイトンポ  「どうしたイナ?顔が真っ赤だぞ。」
クマジイ  「カイヌはどうしたんじゃ?鼻血が出ておるぞ!」
 
 
イナ  「バカクンヌ!おっちょこちょい!あー恥ずかしい。」
ムマヂカリ  「いいのが一発入ったな(笑)。」
クマジイ  「イナは熊よりも恐ろしいのう(笑)。」
シオラム  「兄貴、浮気は出来んぞ(笑)。」
ササヒコ  「目に見えん動きが混ざっておった・・・」
 
    電光石火の鉄拳制裁が、シロクンヌを襲っていた・・・
 
 
登場人物 シロクン 28歳 タビンド 特産物を遠方の村々に運ぶ シロのイエのクンヌ  ササヒコ 43歳 ウルシ村のリーダー  ムマヂカリ 26歳 ヒゲの大男   ヤッホ 22歳 ササヒコの息子   ハギ 24歳 ヤスが得意  タホ 4歳 ヤッホとヤシムの息子 ヤシムと暮らしている  タヂカリ 6歳 ムマヂカリとスサラの息子  クマジイ 63歳 長老だが・・・  テイトンポ 40歳 シロクンヌの師匠 その道の達人   クズハ 39歳 ハギとハニサの母親   タマ 35歳 料理長  アコ 20歳 男勝り テイトンポに弟子入り   ヤシム 24歳 タホの母親  ハニサ 17歳 土器作りの名人 シロクンヌの宿   スサラ 25歳 ムマヂカリの奥さん  ヌリホツマ 55歳 漆塗り名人 巫女 本名はスス  ホムラ 犬 ムマヂカリが可愛がっている

      

追加アシヒコ 56歳 アユ村のリーダー  マグラ 27歳 アユ村の若者  カタグラ 24歳 マグラの弟  フクホ 50歳 アシヒコの奥さん  マユ 25歳 アユ村の娘  ソマユ  19歳 マユの妹  サチ 12歳 孤児 シロクンヌの娘となる アヤクンヌ      エミヌ 18歳  オジヌ 16歳 エミヌの弟  カイヌ 14歳 オジヌの弟    モリヒコ シカ村のカミ  サラ 17歳 スサラの妹 ハギとトツギとなる ヌリホツマの弟子  ナクモ 18歳 エミヌの友人  シオラム 41歳 ササヒコのすぐ下の弟 塩作りの加勢のためシオ村で暮らす 5年に一度、里帰りする  ナジオ 20歳 シオラムの息子 シオ村生まれ  タカジョウ 23歳 ワシ使い  ホコラ 洞窟暮らし 哲人  シップ オオイヌワシ タカジョウが飼っている  エニ 38歳 エミヌ姉弟の母   カヤ アマカミの使者  シラク 北のミヤコのシロのムロヤの責任者  マシベ フジのシロの里の者 ヲウミのシロの村との連絡係り  トモ フジのシロの里の者  イナ 30歳 シロクンヌの姉弟子 杖の達人  コヨウ 15歳 タカジョウの妹  ゴン 洞窟で飼われている仔犬  ミツ 11歳 アユ村の少女  カザヤ 24歳 アユ村の若者 カタグラの友人  テミユ 22歳 カザヤの妹  タガオ 32歳 ミツの父親 目がみえない  ゾキ 14歳 オロチの姉 シップウの攻撃で背中に傷を負う オロチ 12歳 ゾキの弟 シップウの攻撃で顔に傷を負う  イワジイ 60歳 黒切りの里の山師 ヌリホツマの兄

   

用語説明 ムロヤ=竪穴住居  大ムロヤ=大型竪穴建物  カミ=村のリーダー  コノカミ=この村のリーダー           グリッコ=どんぐりクッキー  黒切り=黒曜石  神坐=石棒(男性器を模した磨製石器)  塩渡り=海辺の村が作った塩を山の村に運ぶ塩街道があった。ウルシ村から東にシカ村→アマゴ村・・・七つ目がシオ村  御山=おやま。ウルシ村の広場から見える、高大な山々  コタチ山=御山連峰最高峰  トコヨクニ=日本  蚊遣りトンボ=虫除けオニヤンマ ここではオニヤンマの遺骸に竹ひごを刺し、竹ひごをヘアバンドで頭部に固定する  トツギ=一夫一婦の結婚  眼木=めぎ 眼鏡フレーム 曲げ木工房で作っている  クンヌ=イエの頭領  吊り寝=ハンモック  一本皿=長い丸太を半分に割いて作ったテーブル。一本の木から2本取れるが、一本皿と呼ばれている。  一回し=長さの単位 70㎝  半回し=35㎝ 縄文尺とも呼ばれる。  カラミツブテ・カブテ=狩りの道具。コブシ大の二つの石を紐でつなげた物。  ボウボウ=樹皮ラッパ 法螺貝よりも高い音が出る。  薙ぎ倒しの牙・薙ぎ倒しイノシシの牙=ナウマン象の象牙