縄文GoGo

5000年前の中部高地の物語

第183話 33日目⑥

 
 
 
          夜の広場。遅い食事。
 
テイトンポ  「シカダマシ、今日の武功第一等はホムラだな。
        この肉も、ホムラに食わせてやれ。」
イナ  「ホムラって、賢いのね。」
ムマヂカリ  「おそらく村の入口で、おれが帰って来るのを待っておったんだ。」
シロクンヌ  「吠えずに走って来るところが凄いな。」
ササヒコ  「ホムラが知らせに行ったのか?」
イナ  「そうなの。ホムラとの付き合いが浅いあたしにも、異常が伝わって来たわよ。」
アコ  「オオカミの時も、ホムラのお手柄だったね。」
シロクン  「そうだったな。ホムラがムロヤの外にいて、中にはイナがいる・・・
        おれも安心して、旅に出られるよ。」
ハニサ  「イナって、あんなに強いんだね。
      動きが速すぎて、コマみたいだったでしょう?
      こっちで回転してると思ったら、もうあっちで回転してるんだもん。」
アコ  「コマが壁に触れるとパンッとはじくだろう。あんな感じだったな。」
イナ  「ホントにコマと同じ。突いた反動を利用して移動するのよ。」
ササヒコ  「しかしイナには礼を言わねばならんな。
       強いのは分かるが、勇気と機転の良さに、感心したよ。」
ヤシム  「ホントにそう。私、あの時震えてたんだもん。
      ヤッホが落ち着いてたから、なんとか立っていられたんだけど。」
アコ  「ヤッホもカッコ良かったね。」
ヤッホ  「アニキが横に居たからだよ。」
イナ  「ねえコノカミ、明日温泉に連れて行ってよ。」
ササヒコ  「温泉か。それはいいが・・・二人でか?」
イナ  「そうよ。あたし、舐められた所が気持ち悪いの。」
シロクン  「アッハッハッハッハ。イナは相変わらずだな。サバサバものを言う。」
ハニサ  「シロクンヌ、笑っちゃだめだよ。あたしの身代わりになってくれたんだもん。」
イナ  「いいのよ気にしないで。ああいうの、結構慣れてるから。」
ヤッホ  「父さん、行って来ればいい。蹴られた打ち身にも良いんじゃないか?」
ササヒコ  「そうだな。では岩の温泉に行くか。
       身代わりで思い出したが、身代わり人形が無事で良かった。
       奉納は、明日の夕刻前だ。明日の夜は、アコの魂写しの儀だな。」
シロクン  「奉納は飛び石の向こうでやると聞いたが。」
ササヒコ  「そうだ。そこで火を焚く。
       ハギとサラは洞窟でもう一泊ということだが、奉納の件は心得ておるのだろう?」
ムマヂカリ  「しまった! ギラのエサやりを頼まれておった!
        サラにどやされる。」走って行った。
ハニサ  「アハハ。うん。明日の朝に、向こうを出るって。」
イナ  「岩の温泉で、お昼を食べたら間に合わない?」
ヤッホ  「準備はおれ達でやるから、父さんは奉納に間に合えばいいよ。」
ササヒコ  「そうか。すまんな。それなら、昼に出れば間に合う。早昼だな。」
イナ  「それなら、朝早く出ましょうよ。」
ササヒコ  「そうするか。途中で狩りも出来るしな。」
イナ  「わー、楽しみ。」
テイトンポ  「シロクンヌとイナ、ちょっといいか?」
 
テイトンポ  「前に言っておった6人のハグレ、あれはいつからやれそうなのだ?」
イナ  「フジからは、12人で来る事になっているわ。
     9人は手伝いね。もう到着する頃よ。
     ヲウミの3人が到着するまでに、二人一組になって、張り屋の準備をするの。
     赤、黒、赤の目印を用意するのに手間取って、あたしの方が先に出たのよ。」
シロクン  「ヲウミはおそらく、そろそろ出立だろうな。」
テイトンポ  「今日のハタレだが、黒切りの里の向こうで光の子の噂を聞き、
        そこから4日掛けて来たと言っておった。」
シロクン  「ウルシ村の名とハニサの名も、そこで聞いたと言っていたな。」
テイトンポ  「来るとは思ったが、思いの外、早かったと思わんか?」
イナ  「それに、7人って多いわね。
     あたしが去年、息子とヲウミからフジまで、ハタレの出そうな所を選んで移動したの。
     その時は3回出たけれど、3人、4人、3人だったわよ。」
テイトンポ  「あいつらも普段は、3人と4人らしい。
        最初に飯を食っていた3人と、残りの4人だな。
        普段は付き合いは無いが、存在は知っていて、
        村を襲うために一緒になったようだ。」
シロクンヌ  「3人の方が、奴等の中では、格上だったんだな。
        奴等、分け前が減るから、普段は大人数で組みたがらんのだ。
        早かったのは、奴等がアマカミの件を知らなかったからだよ。
        だから、7人でどうとでも出来ると思って来たんだ。」
テイトンポ  「なるほど、そうだったな。
        ウルシ村のハニサという美人が光の子を宿した・・・
        そこまでの噂で動いた訳だ。」
イナ  「そう言う事か。
     光の子がアマカミ候補だと知っていれば、7人では来なかったと言う事ね。」
シロクン  「おれは聞いてみたんだよ。もっと集められたか?と。
        そしたら何て言ったと思う?
        ハニサを回すのは、7人が限界だ。そう言ったんだ。そういう奴等だよ。」
テイトンポ  「ハニサ一人が目当てなら、大人数にはならん訳だな。」
シロクン  「ただし、ハニサの腹が大きくなれば別だと思っている。
        美人の腹を裂いて光の胎児を取り出し、それを刻んでみんなで食うとなれば、
        かなり集まる可能性があるんじゃないか?
        だからおれは、その頃には戻っていたいんだ。」
 
 
 
登場人物 シロクン 28歳 タビンド 特産物を遠方の村々に運ぶ シロのイエのクンヌ  ササヒコ 43歳 ウルシ村のリーダー  ムマヂカリ 26歳 ヒゲの大男   ヤッホ 22歳 ササヒコの息子   ハギ 24歳 ヤスが得意  タホ 4歳 ヤッホとヤシムの息子 ヤシムと暮らしている  タヂカリ 6歳 ムマヂカリとスサラの息子  クマジイ 63歳 長老だが・・・  テイトンポ 40歳 シロクンヌの師匠 その道の達人   クズハ 39歳 ハギとハニサの母親   タマ 35歳 料理長  アコ 20歳 男勝り テイトンポに弟子入り   ヤシム 24歳 タホの母親  ハニサ 17歳 土器作りの名人 シロクンヌの宿   スサラ 25歳 ムマヂカリの奥さん  ヌリホツマ 55歳 漆塗り名人 巫女  ホムラ 犬 ムマヂカリが可愛がっている

      

追加アシヒコ 56歳 アユ村のリーダー  マグラ 27歳 アユ村の若者  カタグラ 24歳 マグラの弟  フクホ 50歳 アシヒコの奥さん  マユ 25歳 アユ村の娘  ソマユ  19歳 マユの妹  サチ 12歳 孤児 シロクンヌの娘となる アヤクンヌ      エミヌ 18歳  オジヌ 16歳 エミヌの弟  カイヌ 14歳 オジヌの弟    モリヒコ シカ村のカミ  サラ 17歳 スサラの妹 ハギとトツギとなる ヌリホツマの弟子  ナクモ 18歳 エミヌの友人  シオラム 41歳 ササヒコのすぐ下の弟 塩作りの加勢のためシオ村で暮らす 5年に一度、里帰りする  ナジオ 20歳 シオラムの息子 シオ村生まれ  タカジョウ 23歳 ワシ使い  ホコラ 洞窟暮らし 哲人  シップ オオイヌワシ タカジョウが飼っている  エニ 38歳 エミヌ姉弟の母   カヤ アマカミの使者  シラク 北のミヤコのシロのムロヤの責任者  マシベ フジのシロの里の者 ヲウミのシロの村との連絡係り  トモ フジのシロの里の者  イナ 30歳 シロクンヌの姉弟子 杖の達人  コヨウ 15歳 タカジョウの妹  ゴン 洞窟で飼われている仔犬  ミツ 11歳 アユ村の少女  カザヤ 24歳 アユ村の若者 カタグラの友人  テミユ 22歳 カザヤの妹  タガオ 32歳 ミツの父親 目がみえない

   

用語説明 ムロヤ=竪穴住居  大ムロヤ=大型竪穴建物  カミ=村のリーダー  コノカミ=この村のリーダー           グリッコ=どんぐりクッキー  黒切り=黒曜石  神坐=石棒(男性器を模した磨製石器)  塩渡り=海辺の村が作った塩を山の村に運ぶ塩街道があった。ウルシ村から東にシカ村→アマゴ村・・・七つ目がシオ村  御山=おやま。ウルシ村の広場から見える、高大な山々  コタチ山=御山連峰最高峰  トコヨクニ=日本  蚊遣りトンボ=虫除けオニヤンマ ここではオニヤンマの遺骸に竹ひごを刺し、竹ひごをヘアバンドで頭部に固定する  トツギ=一夫一婦の結婚  眼木=めぎ 眼鏡フレーム 曲げ木工房で作っている  クンヌ=イエの頭領  吊り寝=ハンモック  一本皿=長い丸太を半分に割いて作ったテーブル。一本の木から2本取れるが、一本皿と呼ばれている。  一回し=長さの単位 70㎝  半回し=35㎝ 縄文尺とも呼ばれる。  カラミツブテ・カブテ=狩りの道具。コブシ大の二つの石を紐でつなげた物。  ボウボウ=樹皮ラッパ 法螺貝よりも高い音が出る。